2019-01-01から1年間の記事一覧

日本市場の株価はバブル期を超えた?

このブログは令和の時代になってから始めましたが、平成の終わりを迎えるにあたり、株価がバブル期を超えた、といった記事がありました。 www.nikkei.com もちろん、平成の終わりの時点において、日経平均株価はバブル期の最高値の6割弱に過ぎません。では何…

結局、過去20年間で日本は経済成長したのか、今後はどうなるのかをグラフで眺める

この記事は主に以下の方に向けて書かれています。 世界経済における日本の立ち位置、諸外国と比べた時の日本の経済規模の推移、将来予測をざっくり把握したい方 この記事には以下の内容が書かれています。 IMF予測に基づく1人当たり名目GDPの観点で主要国経…

過去20年間の日本経済(GDP)の推移をグラフで眺める(購買力平価GDP編その2)

この記事は主に以下の方に向けて書かれています。 アジアにおける日本経済の立ち位置、日本とアジア主要国の経済力の現状をざっくり把握したい方 アジアの中で日本の経済的優位が失われていくことを危惧されている方 この記事には以下の内容が書かれています…

過去20年間の日本経済(GDP)の推移をグラフで眺める(購買力平価GDP編その1)

※最新(2020年10月)のIMF予測については、以下のエントリーをご覧ください。 keiri.hatenablog.jp この記事は主に以下の方に向けて書かれています。 世界経済における日本の立ち位置、日本と諸外国との経済力の現状をざっくり把握したい方 この記事には以下…

過去20年間の日本経済(GDP)の推移をグラフで眺める(名目GDP編)

この記事は主に以下の方に向けて書かれています。 世界経済における日本の立ち位置、日本と諸外国の経済力の現状をざっくり把握したい方 この記事には以下の内容が書かれています。 G7における1人当たり名目GDPを見ると、1995年時点では日本が圧倒的なトップ…

統計的仮説検定の考え方と誤解

この記事は主に以下の方に向けて書かれています。 統計学に苦手意識のある方 「統計的に有意な結果が得られた」という記述を見て、その内容を正しいと思ってしまう方 この記事には以下の内容が書かれています。 統計的仮説検定は、確率的な背理法です 統計的…

結局、過去20年間で日本は経済成長したのか

3つのGDP GDPを時系列で比較して見えてくること 日本経済復活のために 3つのGDP 平成の時代は、失われた20年とか30年とか呼ばれることがありますが、これは平成の時代に日本がほとんど経済成長をせず、世界経済におけるプレゼンスを大きく低下させてきたため…

日本経済はなぜ低成長なのか

世界の中で日本経済がなぜ低成長なのかという問題について、最近考えていることをまとめたいと思います。私自身は、経済学部出身ではありませんし、(経理マンですので)経済の専門家でもなく経済学の知識が乏しいので、明白な誤りがありましたらご指摘いた…

なぜ全ての資産を公正価値(時価)で評価しないのか

この記事は主に以下の方に向けて書かれています。 なぜ(日本基準に限らず)BS重視といわれるIFRSにおいても、公正価値会計と取得原価会計が混在するのか、疑問に思っている学習者の方 この記事には以下の内容が書かれています。 IFRSの目的は企業価値の算定…

会計人材の転職について

私もちょうど数年前のこの時期に、転職活動を本格的に始めました。なぜ転職をしたのかについては、また別の機会に書ければと思いますが、転職することで、生産性が高くて働きやすい組織に人が集まり、社会の新陳代謝が活性化すれば、この国はもっと豊かにな…

英会話教材 『Jump-Start!』

この記事は主に以下の方に向けて書かれています。 TOEICの点数は高いが、英会話が苦手な方 『Jump-Start!』 に興味があり、口コミを確認したい方 この記事には以下の内容が書かれています。 『Jump-Start!』 の概要、レベルや、使用例を紹介しています 『Jum…

経理マンによる機械学習入門

この記事は主に以下の方に向けて書かれています。 機械学習に興味のあり、学習したいと考えているノンプログラマーの方 Pythonを用いた機械学習の実装イメージを知りたい方 この記事には以下の内容が書かれています。 門外漢の経理マンが機械学習について学…

IFRS概念フレームワークについて

GW前に、IFRSの概念フレームワークの研修を受ける機会がありましたので、備忘を兼ねて、現時点の私の理解を簡単にまとめてみます。厳密な記述ではない点にご注意いただきつつ、ざっくりと内容を把握したい方のご参考になればと思います。 なお、IFRSの概念フ…

経理マンはAIに職を奪われるのか?

最近は人工知能(AI)が職を奪うとして話題となっていますが、特に経理の仕事はその筆頭に挙げられます。本当でしょうか?ここでは経理業務の筆頭として、決算業務について少し考えてみたいと思います。 この記事は主に以下の方に向けて書かれています。 経…

監査人の経験は経理実務の役に立つか?

私は上場事業会社で経理マンとして働いていますが、前職では大手監査法人で監査の仕事をしていました。ここでは、監査人の経験が事業会社の経理業務に活かせるかどうか、私の経験をもとに簡単に書いてみたいと思います。 なお、ここでは狭い意味の経理業務に…

ようこそ令和。Blogはじめました。

今日から令和元年がスタートしました。元号改正は、全国民を強制的に気分一新させるすごい仕組みだと思います。これを機に新しいことを始めようと思う人も多いのではないでしょうか? ということで、私もBlogを始めてみることにしました。日々の気づきや書籍…