ファイナンス

信託型SOの国税庁見解に関する個人的メモ

信託型ストック・オプション(以下、ストック・オプションをSOと略します)の税務上の取扱いについて、国税庁が従来の理解と異なる見解を示していることにつき、昨日(5/27)の日経新聞朝刊1面において大々的に取り上げられました。 www.nikkei.com 本見解…

経理マンが経験したスタートアップにおける資金調達

公認会計士や経理担当者はAccountingの専門家ではあるけれども、必ずしもFinance(資金調達)の専門家ではありません。しかし、Financeの専門家であるとみなされることが多いです。実際には、教科書的な一定の知識は持っていても、Financeの経験を積んでいる…

上場企業の経理マンがスタートアップに転職して感じたこと

GWということで、久しぶりのBlog投稿となります。 上場企業の経理担当者が未上場のスタートアップに転職すると、業務範囲が大幅に広がります。もちろん、経理として月次決算なども担当しますが、その割合は全業務の1割にも満たない程度でしょう*1。上場企業…

資本主義の本質と資本コストについて

この記事は主に以下の方に向けて書かれています。 マックス・ヴェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』に興味のある方 資本主義の本質や、日本の資本主義の問題点について興味のある方 ファイナンスにおいて、株主資本コスト>負債コストと…

経理マンとしての幅を広げるには

この記事は主に以下の方に向けて書かれています。 多忙な日々を送っており、仕事は充実しているものの、このまま今の仕事のやり方を続けていていいのか、と考える経理マンや会計士の方 この記事には以下の内容が書かれています。 経理マンは、少なくとも自分…

なぜ全ての資産を公正価値(時価)で評価しないのか

この記事は主に以下の方に向けて書かれています。 なぜ(日本基準に限らず)BS重視といわれるIFRSにおいても、公正価値会計と取得原価会計が混在するのか、疑問に思っている学習者の方 この記事には以下の内容が書かれています。 IFRSの目的は企業価値の算定…