軸を作るということ

明けましておめでとうございます。2021年の初投稿です。

さて、さっそくですが、私の今年の目標として、「自分の軸を作る」ということを意識したいと考えています。これはもちろん、経理マンとしての自分の強みを再認識する、ということもありますが、さらに本質的に自分の大事にしている価値観などを明示的に理解して、強化するといったイメージです。

具体的には、昨年読んだ、八木洋介著『戦略人事のビジョン』(光文社新書)という本から示唆を得ました。以下の記事での著者インタビューでも紹介されていますので、興味のある方はご覧ください。

hrnote.jp

本の内容からも、「軸の作り方」について参考になる個所を、少し引用しておきます。

軸とは、その人の言動の中核をなす価値観、その人がこれだけは譲れないと思うこだわりや、これだけは貫き通したいと思う哲学のことです。

 

強みと軸は違います。単純に自分の強みは前向きなことだと思っているような人は、こちらが「だったら、君は後ろ向きになったことは一回もないの?」と打ち返すだけで、グラッときます。さらに「いつも前向きな意思決定ができるようにするために、君は何をしている?」とたたみかけると、もう答えが続かなくなります。

 

進学も就職も結婚も、人生においてはみな重要な決断です。そして自分が下した決断には、軸を見つけ出すヒントが隠されています。進学にせよ、就職にせよ、結婚にせよ、その決断には、自分が大切にしている何かが反映されているからです。その何かが見つかれば、それは「自分の軸」になりえます

軸を見つける一環として、自分が興味のある分野についても、意識的に理解を深めていきたいと思います。もちろん、以下のエントリーでも書いた通り、ビジネスにおける基礎的な事項や、歴史や経済に関する一般教養的な事項については継続して学習を行う必要があるのですが、自分に固有の教養のようなものを並行して強化していきたいと考えています。自分の趣味を深めることによって、自分の価値観への理解を深めることにもつながると思うためです。

keiri.hatenablog.jp

学習を進めて興味深いと思った内容は、またこちらのブログでも紹介していきたいと思います。

世の経理マンの方の多くは、年明け早々コロナ禍の中での決算業務となり、大変だと思いますが、ともに頑張りましょう*1。本年もよろしくお願いいたします。

*1:それ以上に、医療従事者の皆さまの頑張りには本当に頭が下がります。